
髙橋 成美さん
2015年 入社
神奈川柔整鍼灸専門学校卒

鈴木 絵里加さん
2022年 入社
東海医療学園専門学校

沼山 深桜さん
2022年 入社
MCL盛岡医療大学校卒

池田 恵実さん
2018年 入社
帝京短期大学卒
男性スタッフが多いかも、と不安に思う事はあった?


そうだったんだぁ。
どうしても整骨院業界って男社会のイメージがあるから不安になるよね(笑)

実際に働いてみたらあおばって女性治療家も普通に多くて自然と溶け込むことができました。
特に最近の新入社員は男女比率半々くらいなんじゃないかな?

もちろん男性の先輩達もみんな優しくて色々親切に教えてくれるから、性別の面で全然不安に思うことはないと思う!
結婚しても働ける環境ですか?

全然働けると思う!実際会社に結婚してる人は沢山いるけどそのまま働き続けているし、あとは出産してもほぼほぼみんな戻ってきてるよね。

そうそう、週休3日とか時短勤務とかもあるし、お子さんが熱出ちゃって帰る先輩とかいるけど、全然大丈夫な仕組みになってる。

なんか昔の整骨院っていうと、福利厚生もなくて、朝から晩まで…って聞いたことがあるけど、実際あおばに入ってみたら全然そんなことなくて、すごく女性が働きやすい職場だと思いました。

みんなは結婚しても仕事つづけるの?

まだ結婚した後のことは考えてないし、結婚するかもわからないけど(笑)、とりあえず仕事だけじゃなくて、プライベートのことにも時間を使える環境になっているのが私は嬉しいなと思います。

私は結婚してるけど特にやめるとかは考えたことなかったな。
ずっと家にいたら絶対つまんない(笑)それに最近は共働きが普通じゃない?

確かに…共働きのほうが生活に余裕出ますもんね
周りを見ても結婚後も続けてる人がほとんどだし、私もきっとそうなると思います。
職場の雰囲気はどうですか?

あ、これ私から話していいですか?
実は去年、仕事で壁にあたっていて悩んでいた時期があったんですよ…。

そうなの?
気づかなかった…。いまは大丈夫?

はい、その時は院長にも相談したし、エリアマネジャーにも話聞いてもらって、最後にはマネージャーにも聞いてもらって、いろいろアドバイスもらえて大丈夫になりました。
みんな親身に聞いてくれたし、やっぱり先輩にすぐ相談できる環境があるのは助かりました。

私もいろいろ考えた時期あったけど、院長とか幹部の人と結構話したなぁ。
あおばは院長もそうだし、マネージャーも、社長も…って感じで、みんなとの距離感が近いって思いました。

仕事の悩みって、だいたい人間関係か技術かお金のことじゃないですか?
あおばはキャリアアップのシステムが明確だし、院長になる以外にも女性が目指しやすいキャリアがあって。
勉強会も多いし、技術だけじゃなくて人としてどう成長していくか?っていう部分に力を入れているから、仕事で壁にあたった時にも、自分でなんとかする力もつくと思います。
私はいろいろ悩んでも、自分だけで解決しちゃうことが多いかも(笑)

わかる~!
絵里加ちゃんって、そういうタイプだよね(笑)
さいごに、これから入社予定の
女性治療家さんにメッセージをお願いします

とにかく、安心して入ってきて欲しい。困ったことがあったら私達も助けるし、入ればなんとかなる!

他のグループをいっぱい見たわけじゃないけど、絶対にあおばはオススメ!ひたすら施術をする…っていうよりは、仕事を通じて成長できるし、その実感があるから続けられている人も多いから、成長意欲さえあれば、あとは環境がなんとかしてくれる!

いろいろ迷うと思うけど、「成長」ってキーワードにピンとくるならあおばがいいと思います。
いまがどうかは関係なくて、これからどうなりたいか、を見てくれる会社だと思う。いまも女性スタッフ多いけど、私的にはもっと増えて欲しい!

もうみんなが全部言っちゃった気がするけど…笑
あおばは安心して長く働ける環境と仕組みがある会社なので、ぜひお待ちしています!
最初は配属される整骨院のなかで、自分だけが女性だったら…って心配していたんですよね。